fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
Pony Pals
0590485830I Want a Pony (Pony Pals (Paperback))
Jeanne Betancourt
Little Apple 1994-11

by G-Tools

☆彡児童書。YL3.5 12,655語

YL3台のシリーズものを初めて読みました。
そして、
長~~~い停滞から脱出しました!

読むペースは相変わらずゆっくりですが、
100万語を越えて長めの文章が読めなくなっていたのが
この本のおかげですっかり元の通りになりました

100万語まではGR、LR、絵本を中心に読んできて
児童書は難しく感じシリーズものは
ほとんど読めませんでした。
そして、今、少しずつ読んでいる
「Rainbow Magic」や「Little Animal Ark」は
今の私にとって無理なく読めるレベルです。
そして今回のこのシリーズは
ちょっと難しいかな・・・
というレベルでした。
けれど読み進むうちに
だんだん楽に読めるようになりました!!
これが「シリーズ物を読むといい!」ということなんだな~と
初めて実感
文章のいい回しが一緒なので、だんだんと慣れてくるんですね^^

今回読んだのは最初の1巻~6巻まで。
(こちら↓は2巻目以降)
A Pony for Keeps (Pony Pals (Paperback))A Pony in Trouble (Pony Pals (Paperback))Give Me Back My Pony (Pony Pals (Paperback))
Pony to the Rescue (Pony Pals (Paperback))Too Many Ponies (Pony Pals (Paperback))

お話は・・・
Lulu,Anna,Pamという3人の少女とそれぞれのPonyの物語。
1巻ごとに完結で1冊につき一人の女の子が主人公になります。
そして何かしら問題が起き、3人でそれを解決する。
そういう展開です。

1巻完結ですが、1巻~4巻までは順番に読んでいった方がよさそうです。
特に4巻はウルウルしてしまいました。
それ以降はどこからでもだいじょうぶそうな感じです。

最初は女の子たちの名前とそれぞれのPonyや両親の名前などが、
こんがらかってしまいましたが、
それも読み進むうちに解消されました。

私にとっては
とても思い入れの深いシリーズとなりました
続きもまた少しずつ読んでみたいな。。。と思っています。









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 洋書多読
ジャンル : 学問・文化・芸術

Secret
(非公開コメント受付中)

すいかちゃん、こんばんは!

読了おめでとうございますv-315
このシリーズ、私も読み始めたときは、読みにくいな~って思いました。だけど、出てくる言葉は結構似ていたりするんですよね♪
Pony Pals思い入れの深い物語になったなんてとってもうれしいです(;;)

シリーズもの、本当にいいですよね。
私はいつもシリーズものに助けてもらっています。一気に読んでもいいし、自分のペースメーカーでもいいし・・・。キリン本を読んだ後やいっぱい投げた後に読み慣れているシリーズものにかえるとほっとします(^^)

そしてそして、停滞脱出おめでとうございます(*^_^*)
これから読書に幅がでてきて、ますます楽しみになってきますよね^^
りあさんへ
りあさん、本当にありがとうございました(^v^)
カメさんペースで進んできましたが、読みきれてすごく嬉しいです!

そっか!シリーズものは慣れてくれば、ペースメーカーになるんですね♪

この本のおかげで一皮むけた気がします!

ありがとうございましたv-10
すいかちゃん、こんばんは!
久々コメントです^^;

停滞期だったのですか???
いつも色々な本を紹介してくださってるので、
ぜ~んぜんそんなこととは思いませんでした。
私は日記でもボヤきまくってますが、
最近停滞気味です・・・。
児童書も面白いのだけど、キリン読みもしてみた~い、でも自分のツボにハマるそこそこレベルの本はどれ~~?? 簡単すぎても物足りないし~~~! と、ビミョーな心理状態なのです。

やっぱりハマれるシリーズものっていいのかもしれませんねぇ。
おめでとうございます^^
すいかさん、こんばんは♪

停滞脱出&読了おめでとうございまーす!!!
私は児童書が苦手ということもA to Zシリーズが最初は読みにくいなあと感じていましたが、
最近漸く慣れてきました♪
慣れるとより物語に入り込みやすくなって面白いですよね!

Pony Pals感動してしまうのですねー!
これは注意しなきゃ(笑)

そして150万語通過おめでとうございます!
おめでとう尽くしですねvv

*Rosie*さんへ
*Rosie*さん、こんばんは♪

はいっ、100万語通過してから
ものすっごく長い停滞期に突入していました(笑)

>児童書も面白いのだけど、キリン読みもしてみた~い、でも自分のツボにハマるそこそこレベルの本はどれ~~?? 簡単すぎても物足りないし~~~! と、ビミョーな心理状態なのです。

わかります、この心理状態。
私の停滞脱出の一番のきっかけは
読みたい!と思ったキリン本に思い切って手を出したことです。そして案の定、撃沈v-35しましたが、そのおかげで自分の今、読めるレベルを再確認できました^^

*Rosie*さんもハマれる本、見つかるといいですね♪
マリコちゃんへ
マリコちゃん、ありがとうございます!

シリーズものっていいですね~。
その良さを初めて知りました(^v^)
マリコちゃんが読んでいるAtoZも読んでみたいと思っています^^

Pony Pals4巻は要注意ですよ~(笑)

150万語通過したの気づいてくれたんですね!! ありがとうございます~v-10
Pony Pals 6巻で無事通過できました♪

ご無沙汰してま~すv-388
ようやく遊びに来ました!

動物モノ、いいですよね♪
そして、お気に入りのシリーズって貴重な存在ですよね。

特にすいかちゃんうるうるの4巻が気になります。
・・・実は感動モノ、好きだったりします(笑)。
そのためには1巻から読まなきゃなんですね~。よ~し。。。

それにしても、私がぼんやりしてるあいだにたくさん読まれてますね~~~。私も負けずに頑張らなきゃっっv-407
とまと☆ままさんへ
とまと☆ままさん、こんにちは♪
ご無沙汰で~す(笑)

動物もの、特に犬ものはどうしても気になりますね^^
私も夜行猫さんのようにネコ本ならぬイヌ本を意識して読んでみたらおもしろいかな~なんて思ったりして。。。(いや、きっと挫折するな~(笑))

私も負けずにだなんて・・・
とまと☆ままさんが
本気だしたらすごいことになるので
ほどほどにしてくだせ~(笑)
プロフィール

すいかちゃん

Author:すいかちゃん
家族:夫、中3(♂)と小6(♂)の野球少年
    15歳(♀)のM.ダックス まりんちゃん 
性格:おっちょこちょい  
血液型:限りなくOに近いA

H17.8.23 多読開始
H18.6.16 100万語通過
H19.5.14 200万語通過
H21.8.31 300万語通過
読書語数累計 3,247,275語

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
育てて植えよう!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
************ ***************
リンク
カウンター
すいか本
すいかの手持ち読了本です♪ まだまだまだまだ未読本がたくさん^^;; 読了済もぼちぼち更新していく予定でござる
最近読んだ絵本♪と本
読書メーターのデータです! 洋書や和書やちびすけと一緒に読んだ本も。。
すいかちゃんの最近読んだ本
amazon
LINKS

ブログ内検索
RSSフィード