2014-11-09(Sun)
10月は2回も入院し月の約半分を病院で過ごしていました^^;;
出産以外で入院は初めての経験、ましてや手術もしてしまいました。
命にかかわるような病気ではまったくなかったので、不謹慎ではありますが、
貴重な体験をしました^^
ずっとストレスをかかえていて、何事もうまくいかず、どこかでのんびりしたいなぁ~なんて思ってばかりいたので、
いい骨休みになりました。
入院したのは10階で見晴らしもよく、早寝早起きでビルの間からでる日の出も見ちゃったりして、
本も思う存分読んで、ネットも繋げたので映画やドラマも見放題!
暇で仕方なかったけれど、好きなこともたくさんできました(笑)
看護士さんたちもとても優しい方ばかりで、穏やかに過ごすことができました。
こんなに元気なのに入院しちやってごめんなさいといいたいくらいでした。
お仕事とはいえ、やはり看護士さんてすごいなと改めて思いました。
知識はもちろんのこと、具合の悪い人の看病というのは大変です。
それを笑顔を絶やさずに接することができるというのは人間ができてないとできないものです。
2回目の入院の時、実習にきていた看護学生さんがひとりつきました。
とても一生懸命ひとつひとつを吸収しようとがんばっている姿をみて、とても応援したくなりました。
未来の看護士さんがんばってね!
退院後は1年半も悩まされた急な激痛もなくなり、とてもすっきりしています。
手術後の痛みより悩まされていた痛みの方が数千倍ひどいものでしたので^^;;
家に帰れば現実に戻され、またもやストレスの塊です。
でも、なるべく穏やかに過ごそうとおもいます。
手術後1ヶ月の診察で問題なかったら運動も始めようかなと考えています。
ストレス解消!!
そんなわけで、10月はたくさん長編小説が本が読めました↓↓
2014年10月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2425ページ
ナイス数:41ナイス
杉原千畝物語―命のビザをありがとう
読了日:10月28日 著者:杉原幸子,杉原弘樹
シャーロック=ホームズの冒険〈中〉 (偕成社文庫 3093)
読了日:10月24日 著者:コナン・ドイル
峠うどん物語(下)の感想
人との最後のお別れの仕方、特に親しくはなくても知り合いという程度の人との最後のお別れの時の気持ちが多く書かれていた。頑固なおじいちゃんの打つうどんが食べたくなりましたね。やっぱり重松さん。自然と涙が出てきます。
読了日:10月22日 著者:重松清
峠うどん物語(上)
読了日:10月18日 著者:重松清
シャーロック=ホームズの冒険〈上〉 (偕成社文庫 3092)
読了日:10月14日 著者:コナン・ドイル
鉄道員(ぽっぽや) (集英社文庫)の感想
どの話も涙がホロっと出てくる。
読了日:10月8日 著者:浅田次郎
不思議を売る男
読了日:10月5日 著者:ジェラルディンマコーリアン
こうばしい日々 (新潮文庫)
読了日:10月3日 著者:江國香織
まほろ駅前狂騒曲の感想
岡さんたちのハイジャックに大爆笑。行天の過去もあきらかになり、3作の中で一番濃い内容だった。多田と行天の日常をまだまだ読みたいな。探偵編も書いてくれないかなぁ。
読了日:10月2日 著者:三浦しをん
読書メーター
出産以外で入院は初めての経験、ましてや手術もしてしまいました。
命にかかわるような病気ではまったくなかったので、不謹慎ではありますが、
貴重な体験をしました^^
ずっとストレスをかかえていて、何事もうまくいかず、どこかでのんびりしたいなぁ~なんて思ってばかりいたので、
いい骨休みになりました。
入院したのは10階で見晴らしもよく、早寝早起きでビルの間からでる日の出も見ちゃったりして、
本も思う存分読んで、ネットも繋げたので映画やドラマも見放題!
暇で仕方なかったけれど、好きなこともたくさんできました(笑)
看護士さんたちもとても優しい方ばかりで、穏やかに過ごすことができました。
こんなに元気なのに入院しちやってごめんなさいといいたいくらいでした。
お仕事とはいえ、やはり看護士さんてすごいなと改めて思いました。
知識はもちろんのこと、具合の悪い人の看病というのは大変です。
それを笑顔を絶やさずに接することができるというのは人間ができてないとできないものです。
2回目の入院の時、実習にきていた看護学生さんがひとりつきました。
とても一生懸命ひとつひとつを吸収しようとがんばっている姿をみて、とても応援したくなりました。
未来の看護士さんがんばってね!
退院後は1年半も悩まされた急な激痛もなくなり、とてもすっきりしています。
手術後の痛みより悩まされていた痛みの方が数千倍ひどいものでしたので^^;;
家に帰れば現実に戻され、またもやストレスの塊です。
でも、なるべく穏やかに過ごそうとおもいます。
手術後1ヶ月の診察で問題なかったら運動も始めようかなと考えています。
ストレス解消!!
そんなわけで、10月はたくさん長編小説が本が読めました↓↓
2014年10月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2425ページ
ナイス数:41ナイス

読了日:10月28日 著者:杉原幸子,杉原弘樹

読了日:10月24日 著者:コナン・ドイル

人との最後のお別れの仕方、特に親しくはなくても知り合いという程度の人との最後のお別れの時の気持ちが多く書かれていた。頑固なおじいちゃんの打つうどんが食べたくなりましたね。やっぱり重松さん。自然と涙が出てきます。
読了日:10月22日 著者:重松清

読了日:10月18日 著者:重松清

読了日:10月14日 著者:コナン・ドイル

どの話も涙がホロっと出てくる。
読了日:10月8日 著者:浅田次郎

読了日:10月5日 著者:ジェラルディンマコーリアン

読了日:10月3日 著者:江國香織

岡さんたちのハイジャックに大爆笑。行天の過去もあきらかになり、3作の中で一番濃い内容だった。多田と行天の日常をまだまだ読みたいな。探偵編も書いてくれないかなぁ。
読了日:10月2日 著者:三浦しをん
読書メーター
- 関連記事
スポンサーサイト
お返事遅くなりました。
ビックリさせちゃいました(笑)
もうすっかり元通りです。時々術後の傷がかゆいくらいです。
年とると体もガすいかちゃん10月の読了本ざんすNo titleビックリしました!!
もう、普段の生活に戻っているんですね!?受験生を抱えて大変ですが、なるだけ安定した気持ちで過ごせると良いですね^^shinka5月の読了本ざんすshinkaさんへshinkaさん、ご無沙汰です!
コメントいただいていたのに気付くのが遅くてごめんなさい。
私もすっかり英語から遠ざかっています。
ますます英語ができなくなすいかちゃん5月の読了本ざんすそうそう受験生の様子はいかがでしょうか?
我が家の受験生は。。。はぁ~感がたくないなぁ。。。shinka5月の読了本ざんすご無沙汰^^;シャーロット~は原文で挑戦しました^^;
その後、英会話スクールの先生にあげちゃったはず!?
最近はなかなか読書をする気になれず。。。英語も遠ざかり。。。
すいかshinka1月の読了本ざんす真夜中の~真夜中のパン屋さん。。全4巻!
久しぶりに読みました^^
5日間で4冊。私にしては、のめりこんで読みました。タッキーのドラマも見てましたし、結構楽しめました。
次shinkashinkaさんへ♪わかる、わかる~!!
返事しないのはよくないのだけれど、
空返事されるのはもっとがっかりしますよね。
自分でスイッチ入れてくれるのを待ってるんですが、
あまあすいかちゃん